地域の概要
関川村は新潟の北部にあり、すぐお隣は山形県です。関川村と言えば8月下旬に行われる“大したもん蛇まつり”が有名で、82.8mの大蛇を担ぎ村内を練り歩く村の一大行事です。関川村の歴史は、約1万年前から人が住んでいたと言われていて、村のあちこちで土器が出土するそうです。村の人曰く、子どもの頃は土を掘って土器を探すのが遊びの一つだったとか。
今回のインターンは、関川村に54ある集落の一つ、164人(75世帯)が暮らす高瀬集落が舞台です。荒川の雄大な流れに沿って集落が形成され、集落内には温泉旅館が立ち並び「えちごせきかわ温泉郷」の一つ高瀬温泉になります。約300年前に開湯したと言われ、昭和40年代に周辺地域から多くの人が移住して現在の温泉街が形成されました。
インターン実施の背景と目的
インターンのテーマは、集落の人たちが改めて、”集落の暮らしや良いところを見つめ直すきっかけをつくること”。
もともと高瀬集落は、高瀬温泉を目指して村外から来た人たちが集まってできた集落で、他の農村地域に比べると歴史が浅い集落です。高瀬温泉があることで観光客が訪れ賑わいを見せる一方で、集落の人口は減少し少子高齢化も進んでいます。
決してこれまで集落として地域づくり活動を活発に行ってきた訳ではありませんが、
『何かしなければ、高瀬はどんどん元気がなくなっていく』
二人の若手の温泉旅館店主のそんな想いから今回のインターンが企画されました。
『集落としての歴史が浅い分、正直他の集落に比べると団結力とかが薄いんです。でもこれからは集落一丸となって集落を元気にしていくための活動をしないといけないと思うんです。そういった機運を作っていくために、今回インターンを実施したいと思いました』
今回のインターンでは、高瀬の人たちが集落に対してどんな想いを持っているのか、どんなことを大切にしながらここに暮らしているのか!?1か月間高瀬のなかで生活しながら、そんなことを集落に暮らす人たちから聞き取ったり、皆さん自身が高瀬の暮らしの中で感じる魅力などをまとめる、高瀬の暮らし・良いところをみんなで見つめ直すプログラムです。
インターンの成果目標(期待する成果)
◆高瀬の人たちと1か月間過ごし、ムラの暮らしを楽しみ、たくさんの人たちから話を聞く。
◆そこから、高瀬に暮らす人たちの地域への想い、暮らしぶりや大切にしていること、などをヒアリングする。
◆皆さん自身が1か月間過ごした高瀬での暮らしから感じたことなども交えながら、“高瀬への想い”を見える化して集落の人たちと共有する。(具体的なアウトプットは話し合いながら決定します。)
◆インターン終盤に報告会を開催し、たくさんの集落の人たちが顔を合わせる機会をつくって、これからの高瀬のことを話し合えるような場が出来ると良いな…。
プログラムの特徴
よくムラの人は「ここは不便でなんもねぇーとこだ」と言います。
でも本当にそうでしょうか?
集落の人たちにとっては当たり前の日常が、参加する皆さんにとってはスペシャルなモノやコトばかりです。地域づくりの基本である地域の良いところ探し。今回のインターンは、集落に暮らす人たちが秘めている想いや、何気ない日常に眠っている魅力や価値を再発見するプログラムです。
得られる経験
◆自然に囲まれた山の中で、1か月間“集落での暮らし”を体感でき、集落の人たちとたくさん話をするなかで、自分のこれからの生き方や大切にしたい価値観などに出会えます。
◆決められた目標に向かって、それを達成するためにどのような手順・段取りで何をしなければならないのか、物事の考え方やゴールへの道筋の立て方などが身につきます。
◆1か月間のインターン終了後に、「帰って来たい」と思える場所ができます。
受入地域からのメッセージ
『参加する皆さんには高瀬の暮らしを楽しんでいただきながら、皆さんが一生懸命活動することで、高瀬の人たちに良い刺激を与えられたりできるとうれしいですね。』
期間
2023年8月22日(火)~9月21日(木) ※参加者の予定により調整可
プログラムコーディネーターからのメッセージ
高瀬集落の周りは田んぼでありながら温泉旅館が並び、他の農村地域とはちょっと違った雰囲気を感じます。
これまで活発に地域づくりを頑張ってきました!という訳ではありませんが、そんな高瀬集落だからこそ、皆さんから積極的に集落の人たちとコミュニケーションをとってもらえると、集落の雰囲気がどんどん前向きに変わっていくのかなと思います。
募集定員
3名
オンライン説明会
参加を検討したい、まずは詳しく話を聞きたいという方はオンライン説明会(6月20日・26日の19時~20時)にご参加ください。説明会への参加申込は、以下からお願いいたします。
\ 6月20日・26日19時~開催! /
応募方法
下記フォームから①氏名、②e-mail、③大学名、④応募したいプログラム等を記載の上、7月10日までに送信してください。
応募締め切り:7月20日 ※ただし締め切り前であっても定員に達した場合は応募を終了させていただきます。
こちらからお申し込みください