圃場の管理者が変更になった場合などは、圃場の修正を行います。圃場の管理者変更の方法は以下の動画でも解説しています。
①「構成員・圃場ボード」を開く
左側のメニューから「構成員・圃場ボード」を開いてください。
②「圃場」>「詳細」から「編集」をクリックする
一覧から修正したい圃場の行を選択し、詳細から「編集」をクリックしてください。
③フォームから管理者を変更する
入力内容は以下の通りです。
圃場ID | 現在の圃場一覧のIDに続く数字を入力してください。 |
一団の農用地名 | 市町村提供の圃場一覧から入力してください。 |
団地名 | 市町村提供の圃場一覧から入力してください。 |
地番 | 市町村提供の圃場一覧から入力してください。 |
面積 | 市町村提供の圃場一覧から入力してください。 |
交付基準 | 「急傾斜」「緩傾斜」を選択してください。 |
R6~R11管理者 | 圃場の管理者となる構成員を選択してください。 |
廃止 | 「管理圃場」を選択してください。 |
「圃場」の管理者変更に伴うアラートマーク
前年度と圃場の管理者が変更なった「圃場」には、アラートマーク(!)が付きます。エラーではありません。「管理者変更届の提出が必要ですよ」というお知らせマークになります。
「圃場」の管理者変更に伴うアラートマーク
前年度と管理者の管理圃場が変わった構成員には、アラートマーク(!)が付きます。エラーではありません。「管理者変更届の提出が必要ですよ」というお知らせマークになります。