目次
海辺の森SDGsActivityとは
新潟市北区にある海辺の森をベースに、若手が有志で集まり、今年1月に任意団体として結成した団体です。「人と環境に優しい」をコンセプトに掲げ、元々行っている環境保全活動と共に、海辺の森とその周辺地域が抱える不当投棄やゴミ捨て等の環境問題を、アートを媒体として発信し活動しています。普段は海辺の森キャンプ場の整備や運営を行っています。


募集の趣旨
海辺の森SDGsActivityは、「ヒトと環境にやさしい」をコンセプトに、キャンプ場の運営のほか、海岸清掃などの活動も行っています。今回のアートフェスティバルでは、海岸で拾った流木を活用したアート作品の展示や環境保全のパネルディスカッション、廃材を活用したキャンプファイヤーのまわりで弾き語りなどのライブも開催。そんな盛沢山の一大イベントのお手伝いを一日一緒に行うことで、さまざまな人に会い、想いの詰まったイベントを手作りでつくっていく過程に関わり、皆さんと新潟のつながりが一歩深まるといいなと考えています。
環境やアート、地域の特性を活かしてイベントをつくることなどに興味がある方、新潟でもう一歩深い関わりを作ってみたい方、ぜひご応募お待ちしています!

募集の詳細
- 開催時期:11月11日(土)-12日(日) (1泊2日)
- 対象:新潟県内外の大学生
- 人数:3~4名
- 滞在費:無料 ※食費や交通費は自己負担
- 内容:
- 11日(土):海辺の森キャンプ場へ。午後からお手伝いをしたり団体をどんな思いでやっているのかの説明を聞き、夜は管理棟の和室で宿泊!(シャワー有)
- 12日(日):何かしらの役割に配置し、自分たちもイベントを楽しみながらスタッフの1人として活動する
- 後日、2日間の経験を通して感じたことなどを体験レポートとして作成してもらいます!


申し込み方法
以下のボタンからフォームに記入し送信してください。後日こちらからメールを送り、一度ZOOMで説明をしたのち最終決定となります。※応募後随時面談・決定となるため申込締め切り日よりも早く締め切る場合があります。
【申込締め切り】10月22日(日)
***このプロジェクトは新潟市主催「トビラプロジェクト」の一環です***