- 3月19日、20日
出雲崎で過ごす春休み2日間!
新潟県で二番目に人口の少ない町出雲崎町。小さな町ながら海も山も田畑もそろい魅力が詰まっています。
そんな出雲崎を町外の方々にも知ってもらいもっと身近に感じてもらいたいという思いからこれまでも何度か交流イベントを企画してきました。
4月からは新しい試みとして、耕作が難しくなってしまった農地を借り、農作業を目的ではなく手段としながら交流の場などを作りながら地域づくりをしていこうと考えています。
そこで今回は、春になってきた出雲崎町を知り、1歩踏み入れる機会として「出雲崎発見ツアー~春休み編~」を企画しました。
猪鍋やえごねり、集落散策や紙風船の絵付け体験など、出雲崎の「暮らし」を気負わずに体験できる内容になっています。や地域つくりや地域おこし(協力隊)に興味がある方や出雲崎シェアふるさとprojectに今後関わってみたい方など、誰でも気軽に参加してもらいたいです。
このイベントをきっかけにしてぜひ出雲崎町に来てみませんか?町内の方との交流の場も設ける予定です。皆様のご応募お待ちしております。
出雲崎町地域おこし協力隊 小畑穂乃花
詳細
日程 : 3月19日(土)午後~ 20日(日) お昼すぎ
定員 : 5名
参加費: 1500円(夕食・朝食・昼食代・宿泊費込み) 別途お風呂代550円
持ち物: タオル・歯磨き(宿泊セット)・動きやすい服や靴 など ※ホテル等の宿泊施設ではなく、海沿いにある出雲崎町役場所有の施設(新津邸)に泊まります。布団はこちらで用意します!
内容・おおまかなスケジュール:(1日目)春の集落を散策、伝統料理「えごねり」づくり体験、猪肉で夕飯づくり (2日目)海岸散策、紙風船の絵付け体験、つるし雛見学、浜焼きで昼食
申し込み方法:こちらのURLからお申込みください⇒ https://forms.gle/SNW3sycgDhTLpdaG6
主催:出雲崎町地域おこし協力隊 協力:にいがたイナカレッジ