- 11月24日
- オンライン(ZOOM)
今年度はあと2回!ゲストや参加者の等身大の言葉に出会える2時間の双方向型トークイベント
今年度の新企画、大学生×イナカレッジのオンライントーク「はたらくくらすラボ」、前回はゲストに、2016年度、2018年度に1か月インターンをした亀山咲ちゃんが来てくれました。1回目のインターンに行った理由、2回目のインターンは企画から関わったこと、なぜ今東京にいるのか、など次から次へと面白い話が出てきて、質問もたくさん。その後のキーワードトークも盛り上がり、「個人として見てもらうことの大切さ」「違和感に正直にいること」などをテーマにさまざまな言葉が場に生まれました。
第四回、早くも今年度はラスト2回です。前回はアンケートをふまえて改善しましたが、今回も引き続きうまく参加者それぞれが満足できるように工夫していきます。ゲストは、2017年度に休学して小千谷市の農業法人に1年間インターンをした工藤君。はたらくくらすラボの前段であるイナカレッジラボにもよく来てくれ、グループファシリを任せたら誰より良い問いを引き出して興味深い話題が広がるので、頼りにしています。今は社会人1年目。どんなことを感じているのか、聞くのが楽しみです◎
いつもどおり、4人1組のグループに分かれてキーワードトークも行いますので、紙とペンのご用意を忘れずに…^^
初めての参加も、2、3回目の参加も大歓迎!地域に行ったことがあってもなくても歓迎です。興味がある方は、ページ下の応募フォームに記入し送信してください!申し込み後、ZOOMのURLをお送りします。
また、いくつかの注意事項がありますので、以下の画像をお読みの上ご参加ください!
イベント概要
日時:11月24日(火)19:00-21:00
参加費:無料
定員:15名程度
方法:ZOOM ※なるべくパソコンでの参加をお願いします
対象:県内外の大学生、20代社会人
内容・流れ:①自己紹介とイナカレッジの紹介 ②ゲストのおはなし ③グループに分かれてキーワードトーク ④感想・まとめタイム
用意するもの:白い紙と太めのペン ※少し長いので飲み物やお菓子をつまみながらでもOK
申込方法:ページ下の「応募はこちら」からフォームを送信 もしくはにいがたイナカレッジスタッフに連絡
ゲストプロフィール
工藤京平(くどうきょうへい): 京都府京都市出身。1996年生まれ。一橋大学経済学部卒業。大学2年終了時から1年休学し、新潟県小千谷市若栃集落にてイナカレッジの半年インターンに参加。なんだかんだあって結局1年間そこでインターンをする。現在は都内のIT企業で企画・マーケティングを担当。