高柳町門出インターン生矢代です。
10月から11月にかけて毎週のようにピザ部がどこかしらのイベントに出没していました。
それがようやく12日に今年最後(現時点で)の出店を終えました。まぁ依頼があればまたどこかに出店するかもしれませんが。
具材は門出産かぼちゃ、トマト、里芋、柏崎産玉ねぎ、にんにくとチーズとベーコン以外は地場産の物を使用しました。トマトは市販のピザソースにかどいでるびいを加えました。口当たりがまろやかになり、生地との相性が良くなりました。
■10月10日、まちから「まちからハロウィン」
前日は狐の夜祭でヘトヘトの状態でいざ出動。
子供向けのイベントだったので、親子がたくさんご来店。窯に興味を持つお父様方もいたりと大賑わいでした。
自分は売り子として頑張りました。久しぶりの出動でちょっと手際が悪かったりなどして、かなり待たせてしまったりと反省点が多数ありました。でも子供たちがおいしいと食べてくれたので良かったです!
■10月16日、門出「秋祭り」
朝から仕込みです。前日に部長が準備をしてくれていたおかげでスムーズに仕込みが終わりました。ちなみにこれは生地を1枚ずつの重さに分けています。
今回は生地の状態も良く、伸しやすく焼き上がりもきれいに仕上がりました。おかげさまで以前に比べてかなりクオリティが上がったねと言ってもらい嬉しかったです。そして見事に完売!ただ、まだまだ量産が難しく、食べれなかった方も。食べれなかった方すみませんでした。
そして完売後の一杯は格別です!
■10月30日、柏崎夢の森公園「あおぞらくるくる」
この日は自作の窯ではなく、公園内の窯を使わせてもらいました。
親子向けのイベントのため、またまた子供たちがわんさかとやってきました。
自分は生地伸し&トッピング係として頑張りました。伸し係として徐々に腕をあげてきました。
そしてまたもや完売後にも多数のお客さんが。部長が他の出店者の仲間から食べれなかったとかなりブーイングをもらったそうです。量産ができないのがやはり欠点です。
■11月3日、高柳「産業文化祭り」
この秋山場の到来です。今までのイベントの中でも一番のにぎわいになる予定で段取りしました。生地も現段階で用意できる限界数を用意しました。
そして自分はまた伸し係でした。数をこなしてきたせいかかなりこの日でさらに上達しました。ピザが1枚2~3分で焼けるのですが、それと同じペースでトッピングまで終わらせられるようになってきました。おかげで焼き担当の先輩と阿吽の呼吸で提供ができました。
それでも過去最高の開始2時間で完売!まさかのお昼前になくなってしまいました・・楽しみにしていた方もいたようですみません。
やはり量産ができないのが問題ですね。来年以降の課題の一つです。
さらに窯を酷使したせいか、まさかの台車が燃えてしまいました。窯の台が割れてしまったせいで、そこから熱が台車の木材に移ってしまったようです。次回の出店までに直す算段をしてこの日は終了。色々と課題が残ります。
■11月6日中鯖石「コミセン祭り」
無事に台車の修理を終えいざ柏崎市中鯖石へ!初めての場所で知り合いが少なく、少し不安もありましたが、この日も限界数を用意し、またもや2時間弱で完売。中鯖石の方も皆興味津々で窯を見たり、ピザを食べたりしていました。おかげさまで中々買えない幻のピザになりつつあるのかもしれません。
もちろんこの日も伸し担当で頑張りました。徐々にトッピングの量の加減もいい具合になってきました。生地とトッピングのバランスも良くなってきました。数をこなしてきた成果が出てきたようです。
■11月12日松代「茶もっこ」
今年最後の出店は松代「渋い」さん前でした。怒涛の出店ラッシュもこれで最後です。ちなみにこの日の具材には渋い特製ベーコンを使用しました。塩加減といい、香りといいとてもおいしかったです。
また、ゆったりとした雰囲気でとても気持ちが良かったです。バタバタすることもなく2時間半ほどで無事に完売。しかしまたもや台車が燃えました。やはり台のひびが原因のようです。
窯は本当に今日までお疲れ様でした。かなり負担をかけました。しっかりときれいに修復してあげたいと思います。とりあえずそれまではゆっくりと休んでください。
10月、11月は各地でイベントも多く、色々なところから声をかけてもらったようです。日程の問題で出れなかったところもちらほらと。声をかけてもらい本当にありがとうございます。行けなかったところはすみませんでした。
そして量産ができず、楽しみにしていた方に提供できずすみませんでした。こちらは来年の課題です。
毎週のように続いた出店ラッシュ。終わってみるとちょっと虚しい気持ちになります。でもほっとした気持ちもあります。大変だったけど経験値が増えてピザのクオリティも上がってきました。やはり経験を積むことは大事ですね。
とりあえず今年の予定は終了ですが、この冬の課題が色々と見えてきましたし、窯の修復などやることもできましたので、これからの活動も楽しみです。ぜひ今後の活動にもご期待ください!