早いもので2ヶ月間の新潟県研修も明日で終わりです!
2か月間いろんなところに行きましたが
私が最後に行った場所「佐渡」のご報告を!
朝7時50分ごろ長岡を出発して新潟港へ。
新潟港から両津港まで「ジェットフォイル」で行きました。
ジェットフォイルは全然揺れないしけっこう快適に過ごせました。
そして11時ごろ両津港上陸!!!
早速レンタカーで佐渡市役所へ。
佐渡市役所で佐渡の地域おこし協力隊の方と合流して、お昼ごはんを食べに「露庵」へ行きました。
私は焼き魚定食を食べました。
魚がボリューミーでしかも美味しい!!
やっぱり佐渡は魚ですね!
お昼ごはんを食べた後、佐渡の移住に関するヒアリングをさせていただきました。
佐渡は移住体験施設があったり、実際に佐渡を体験できるツアー、その他にもいろんな支援がありました。
佐渡に移住を考えている人は、こういう補助などを利用して、実際に佐渡に足を運んで自分の目で島の暮らしを見てほしいなあと思いました。
そしてヒアリングの後は実際に移住体験施設を見に行きました!
こんなに広くていいお部屋が格安で借りれるなんてびっくりです!
最長で6か月借りられるので、佐渡での定住先を探す拠点にしたりするにはありがたいところだなという感じでした!
あと、佐渡を車で移動してる時に景色を見ていて、佐渡は広い島だから山もあるし川、海といろんな自然が楽しめるんだなあと思いました。
島の中に入って行った場所の風景は意外と島を感じない「山!」「田んぼ!」って感じのところもあったり・・・。
確かに佐渡は金山とかも有名ですよね!
今回は日帰りで行きましたが
1泊してのんびりいろんなところを観光するのも楽しそうだと思いました!
という佐渡の旅でした!
新潟の研修は明日で終わりですが、実は行ったけどブログに書いていないところがたくさんあるので(笑)
これから少しずつ書いて行ければと思っているので、どうかお付き合いください☆
ではまた~☆