天井はりの作業が約10日ほどで終わり、ここからは床張りです。「ぶっこわし編」の時は、作業ができなくなるので、床はぶっこわしませんでした。床板を剥がすとこんな感じになっています。下に見えるのは1階の天井ですね。その上に2階の床を支える下地が組まれています。
その上にベニヤ板を張り、さらに下地を組みます。
床板をサイズに合わせて切って揃えます。床板は無垢材を使いました。
そしたら、木工用ボンドで下地と床板をくっつけます。
そしてタッカーでとめます。タッカーとは、ホチキスみたいなもんでしょうか?
そんな形でどんどんと床ができてきます。
お次は、壁はり(⑥へつづく)