暑さのピークは過ぎ、夕方には涼しい風を感じられる時期になりました。
家の周りの田んぼは穂が垂れはじめ、色も黄色になってきました。
今回は日々の活動記録と共に野菜や稲の成長をお届けします!
5月に田植えをした田んぼの稲は順調に大きくなっています。
あぜ道の草刈りもして、あとは稲刈りをできるまで成長するを楽しみにしています。
周りの田んぼもぐんぐん成長をして、一面が綺麗な緑で包まれいます。
その一方で畑では、ジャガイモの追肥と土寄せ7月末にをすると
たくさんのジャガイモが収穫することができました。
写真は選別をしていた時に発見したハート型のジャガイモです(笑)
収穫したジャガイモは大きさも形もバラバラです。
穴が開いてしまったものもありました。
私たちがスーパーなどで購入するジャガイモは形も大きさも同じぐらいです。
私がやっている畑と商品販売のための畑と規模は違いますが、
商品にするために形や大きさを揃えることはかなり大変なことだなあと感じました。
里芋にも追肥と土寄せをしました。
里芋は秋に収穫予定です!大きくなりますように。。。
夏の外作業は暑さで大粒の汗をかきながらやっていますが、
自分が育てた野菜が大きくなっていくのを見たり、収穫したりすることでまた頑張ろうという気持ちになります。
それに合間に見える景色にも励まされます!
まだまだ秋野菜の収穫や稲刈りがこれから待っています。
余談ですが。。。
笛を始めました!!!
9月のお祭りに向けて地域の方々と練習を頑張っています。
お祭り当日にはかっこよく吹けるように頑張ります!!!