はじめまして!地域活性化ネットワークとちおインターン生のまつおかさちと申します。
この春まで京都に住んでおりましたが、ご縁があって、この度10年振りに栃尾で暮らすことになりました。
(実は10歳~18歳まで栃尾に住んでいました!)
新潟にUターンしようと思ったきっかけは、新潟で生きたい人を応援する活動をしていきたいと思ったからです。
京都在住時に「京都移住計画」という“京都に移住してきた人・したい人の応援をする”方たちとつながりがあり、私自身も新潟出身ゆかりのある友人と「新潟移住計画」を立ち上げました。
と、立ち上げたはいいものの、新潟を約6年ほど離れていたので現状がさっぱり分かりません。
私自身、新潟に付き合いのある人もほとんどおらず、年に1、2回帰省するくらい。
こんなのでは応援なんて出来ないでしょ!と思い、今年1年つながりをつくるためにイナカレッジインターンに参加しました。
インターン先は、8年間暮らしたことのある栃尾を希望しました。
10年前の自分と、10年後の自分。
昔の私が気付かなかった栃尾の魅力。
そこに生きる人たちを知り、学び、何を感じ、何を考えるか。
これから1年、過去の自分の記憶を思い出しながら、これからうまれるつながりを育てていきたいと思っています。
栃尾はもちろん、他の地域や県内外の方にも会いに行きたいと思っております!
この1年がめちゃめちゃ楽しみです!!
どうぞよろしくお願い致します。
※京都移住計画 http://kyoto-iju.com/
※新潟移住計画 https://www.facebook.com/niigata.iju.keikaku