春だ!通勤途中にふきのとう出まくってたので、山菜狩りの鬼にならざるをえない。

今日はちょっと肌寒いですが、4月に入って暖かい日が続きますね。

里山でも、やさしい日差しがさしこんできました。

88121

 

そんなうららかな日が続くと、外に出たくなりますね。

なので、いつもとちょっと違う道を歩いて通勤してみました。

88119

 

めっちゃ国道。逆フォトジェニックな道ですが、道の端をよく見てみると…。

88120

 

おおおお!ふきのとうさんこんにちは!

道路脇にぽこっぽこっと生えているので、道の隅で血眼で腰を下ろして狩りまくります。

その異様な姿から、「国道17号線の妖怪、サンサイババア」と呼ばれても文句が言えないレベルです。

 

88117

 

必死になった結果、こんなに採れました。わーい!

 

88118

 

ふきのとうの他にも、よもぎの新芽が出ていました!かおりよき!!

 

88126

 

さっそく、採った日の夕飯に天ぷらにしました。

春の恵み、てんこもりです。

 

88110

 

爽やかな緑で目が覚めるようです。

 

88109

 

揚げたてに、塩をぱらっとかけて、いただきます。

新芽なので、ほろ苦さが際立ちます。

 

88112

 

しゃっきしゃきです。

我が家に日本酒がないことが悔やまれます。

 

88111

 

よもぎは、にんじんと混ぜてかき揚げに。

さわやかな香りで、春爛漫です。わっふいわっふい。

 

山里は冬が厳しい分、春のよろこびが大きさを実感できました。

はー。しゃーわせです。

 

88113

 

余談ですが、せっかく天ぷら作ったのに、そば切らしてたので、

小麦粉練って、うどん作ってみました。

 

夕飯食べにきた友だちと二人で作ったのですが、

ねんど遊び的な楽しさと、太さに性格が出る面白さ、あと茹でたてのつるつるなおいしさが合わさって、

たーのーしーかったーです。

 

これは、新しい「地域わいわいいえいいえい企画」になるかも…とにやにやしております。

詳細はカミングスーンということで。