こんにちは。
年末年始のドカ雪から一転、おだやかな雪となり、
比較的過ごしやすい1月を過ごしております^^
とは言え、年明けから体調絶不調で引きこもりの日々でした……
半日休んで、半日少しうごく…の日々で、疲れやすく息が上がりやすく、固形が食べれない……
小学生のときにアイマスクして重しをつけて耳栓して…で体験学習した「高齢者の生活」をリアルに体験しているようなかんじです%
いっときに比べるとだいぶ動けるようにはなりましたが、
まだまだ本調子じゃないかな……なので、かなりゆっくり安静にしています。
そんな今日このごろ(?)ですが、
今週29日に「ゆきみらいシンポジウム」が長岡市で開催されます!
http://www.hrr.mlit.go.jp/yuki/2015/index.html
毎年北陸東北圏で開催されているようで、今年は新潟の番だそうです。
みんなで、雪とどう暮らし、どう生かし、どう向き合っていくか、考えるシンポジウムです。
そのパネルディスカッションにて、すばらしい面々の中に恐れ多くも私を混ぜてくださいました。
本当にありがとうございました。
荻原次晴さんの講演もとても楽しみですね!!
また、期間中はアオーレ長岡で、見本市や展示会もしているようです。
この日に向けて、体調は万全にしていきたいです