いよいよ柏崎では二人目、青森からインターン生のホソダくんがやってきました!
8月28日(金)
朝5時に岩手を出発〜電車に揺られ揺られて、柏崎駅18時30分到着!!
山岳部の彼は移動もへっちゃらのようです。
途中、かなり早い段階にてやぶれた手提げを持った彼と駅で出会ったとき、なにかオーラを感じました。
駅から山の方へおよそ50分クルマを走らせます。
第一村人発見!受入担当者のムラタさんが公民館にて待っていました。
これから住む家まで愛犬と案内してくださっています。思わずパシャリ。
どうも初めまして。
彼が住み始める家はとにかく大きい!
元々7人家族のご夫婦が昨秋まで住んでいらっしゃったので、家の状態がとても良いのです。
お母さんのこまめな性格がうかがえます。2階はなんと6部屋!ひ、広い。みんなでお部屋チェック。
先ほど愛犬と走ってくださったムラタさん、第二村人のイトウさんご家族、そしてホソダくん、
なんだかなんの違和感もなく、これからホソダくんが挑むミッションや集落の仕事について話し合い始めました。
テーマは「山奥の小さな集落で暮らす意味を考える~体験や交流を通じて“外から見た山中集落を記録する”」として、集落散策マップの制作や山の暮らし体験、農産物の加工・販売をおこないます。
あれ、手に、あれ?
こんな立派なスケジュール表も用意していました。どんな予定が組まれていくのでしょうか。
さらに、歓迎会も予定されています。
昨夜おこなわれた歓迎会、「僕は日本酒が好きです。」と答えていた彼は大丈夫だったのでしょうか。。
ともかく、これから山中にとっても、彼にとっても、初めてのインターンが始まります。
彼には、ゆっくり自然と村人と、そして自分と見つめ合いながら、1ヶ月取り組んでほしいです。