9月6日からスタートしたフレンドシップ木沢の短期インターンが12日に修了したので、 1週間のダイジェストをレポートします。
今回のインターンでは、旧木沢小学校を活用した「朝霧の宿『やまぼうし』」の魅力づくりに向けて、 昔から集落から使われていた民具を調査して展示パネルを作ることが、インターン生のミッション!
まずは、1週間お世話になる集落の方にご挨拶です。
集落内を散策します。
2日目から民具や集落の暮らしについてヒアリングを行いました。
実際に体験もします。
時には農作業も!収穫したサツマイモはこの後美味しくいただきました。
【番外編】
集落の方に片貝の花火にも連れて行ってもらいました(桟敷席)
集落の皆さんからお聞きした内容をもとに、「やまぼうし」に民具を展示するためのパネルを作成します。 (写真はパネル作成の打ち合わせ)
パネルが大方できたところで、集落の皆さんに発表させていただきました。
最後はお疲れ様ということで『乾杯!』
完成したパネルです。
つくるパネルは全部で5種類。期間中に全部完成することはできませんでしたが、 インターン生が宿題として持って帰ってやっていただくことになりました。
ちなみに、木沢に6泊したうち、飲み会が5日間だったそうです・・・ご苦労様です。。。
現物を見たい方は、是非「やまぼうし」に!