実は2014年2月から4月いっぱいまで新潟日報の夕刊でコラムを書いていました。
掲載許可がでましたのでブログでもご紹介!
2014年3月13日に掲載された記事はこちら↓
「私がなぜ地方に移住したいと思ったのか」、「私がなぜ移住地に川口を選んだのか」、
ということを書かせて頂きました。
”デフレの正体”や”里山資本主義”などの著者、藻谷浩介さんが長岡の地域活性化について講演した様子がTVで先日流れていました。
うろ覚え(自分の都合の良いところしか覚えてません‥‥)ですが、
東京の過疎化と東京での子育ての難しさ、地方で暮らすことの利点についてお話されていました。
移住した理由には色々ありますが、子どもが欲しいと考えている一女性として、
東日本大震災を経験して「ここで子育てはできない」という感覚があり、移住を決意しました。
藻谷さんのお話は、感覚で動いた私にしっかりした根拠を与えて下さり、とても勇気づけられました。
今お腹に赤ちゃんがおり、だいぶ大きくなってきました。
この子にしっかり”生きる力”が養われるよう、私や夫も成長し、環境も少しずつ整えていけたらいいなと思います。
「ここで産まれてよかった」
そんな風に言ってもらえる日を夢見て、がんばります!